運営者プロフィール

運営者プロフィール

kukka*lifeへようこそ!- ズボラがズボラのために綴る、お花のある暮らし

このブログを見つけてくださり、ありがとうございます。 管理人のNico(ニコ)です。

サイト名は「kukka*life(お花のある暮らし)」。 …なんて、いかにも「丁寧な暮らし」をしていそうな名前ですが、 まず最初に、あなたに謝らなければならないことがあります。

ごめんなさい。 このブログを運営している私自身が、驚くほどの「ズボラ」人間です。

憧れだけで買った観葉植物を、何度枯らしたかわかりません。 「毎日お水を替えよう」と誓ったはずのブーケは、3日後には残念な姿に…。 センス良く飾る以前に、そもそも花瓶を洗うことすら面倒に感じる日もある。

もし、この告白に「ちょっとだけ、わかるかも…」と思ってくださったなら。 心から、あなたを歓迎します。ここは、私たちのための場所です。

理想の「kukka*life」と、挫折の現実

雑誌やSNSで見る、お花やグリーンに囲まれた「kukka*life」。 私も、ずっとそんな暮らしに憧れていました。

季節の花を飾り、ハーブを育て、手作りのリースをドアに掛ける… 想像するだけで、心が豊かになる気がしました。

でも、現実は甘くありませんでした。 仕事で疲れて帰ってきて、植物のお世話をする気力が残っていない。 休日は、たまった家事や休息を優先したい。 「丁寧」であるためには、思った以上のマメさとエネルギーが必要だったのです。

いつしか私の部屋は「枯らしてしまった植物の置き場所」となり、お花を見るたびに「ちゃんとお世話できなかった」という罪悪感が湧き上がるようになりました。

憧れだった「kukka*life」は、私にとって、ただのプレッシャーになっていたのです。

ズボラ革命 – 「kukka*life」は、丁寧な人だけのものじゃない

そんなある日、ふと思いました。

「どうして、私が丁寧な暮らしに合わせなきゃいけないんだろう?」 「ズボラな私に、kukka*lifeの方から合わせてもらえばいいんじゃない?」

その瞬間、私の中で「ズボラ革命」が起こりました。

完璧を目指さない。無理をしない。背伸びもしない。 「ズボラな私」という現実を受け入れた上で、それでも実現できる「お花のある暮らし」を探求しよう。そう決意したのです。

このブログは、そんな私の「ズボラによる、ズボラのためのkukka*life実現プロジェクト」の活動記録です。

ここは、あなたの頑張りを誰も評価したりしません。 むしろ「いかに楽をして、心を満たすか」を、みんなで一緒に、真剣に探求する場所。 このブログが、ズボラを愛し、ズボラを極める者たちの「権威」となることを、ここに宣言します!

ここで見つかる「ズボラ流kukka*life」の知恵

華道家やフローリストのような、高尚な知識はありません。 その代わり、私には「ズボラ目線での生存戦略」という、誰にも負けない専門性があります。

  • 【植物選び】私ですら枯らさなかった、最強の生命力を持つ植物リスト
  • 【水やり】「あ、忘れてた」が標準装備。ほぼ放置OKな管理方法
  • 【飾り方】花瓶に挿すだけ!1分で「いい感じ」に見える、黄金の方程式
  • 【最終兵器】お世話完全不要。なのに最高にお洒落な「ドライフラワー」活用術
  • 【道具選び】高い道具は不要!100均で叶える、ストレスフリーな花あしらい

これらは全て、私が数々の失敗という犠牲を払いながらたどり着いた、リアルで実践的な知恵です。

最後に

ここまで、私のズボラな告白にお付き合いいただき、ありがとうございました。

もしあなたが、「お花は好き。でも、お世話は苦手…」という、ほんの少しの罪悪感や諦めを感じているのなら、ぜひ、このブログの仲間になってください。

「kukka*life」は、丁寧な暮らしの到達点ではありません。 ズボラな私たちが、日々の暮らしの中に「心地いい」を見つけていく、楽しい冒険の始まりです。

一緒に、私たちだけの、最高に気楽で、最高に愛おしい「kukka*life」を、作っていきませんか?

ズボラ仲間代表・Nico